2018/01/26 21:33
Qcompanyは僕(桜井 求)のやりたい事落とし込む会社です。
シャンプー事業、コスメチック事業、トイレタリー事業、日本蜜蜂養蜂事業、ジビエコンサルタント、ファーム事業、
と、やってる事だけでもこんなにあります。良いか悪いかは別としてね。
何を考えてるか?というとこ。名刺に書いてある...
【少し先の未来をクリエイトしたい】
自然回帰を基本とした自然循環型事業ならOK。
具体的にどういうこっちゃ?かと説明します。
シャンプー事業は身体のケア:少しでも病院行かないで健やかさを育む。
コスメチック事業はお肌のケア:本当にイイものだけ提案する。ナチュラル。
日本蜜蜂事業は自然のケア:上にも通じるけど、自然の物を使い、俺も蜂の為に頑張る。
トイレタリー事業は川と海のケア:下水を川に流す、海に行く。それを整える。
ジビエコンサルタントは里山のケア:共存する自然でも過疎化が進むとそれを維持するため。
ファーム事業は食べ物のケア:ちゃんとした食べ物を作る。
と、あります。微力ながらしています。
でね。
全部する!してるし。
事業じゃないのは、林業(間伐材や雑木)の消費!これは重要でね。やんないと山入れなくなる。
薪ストーブで燃やすよ!それがやる事。大事なんだよ。灰を肥料にする。きのこの原木にする。木酢液を取る。
料理も暖も得れます。
基本シャンプーメーカー、コスメチックメーカーです。
家業は猪猟師、ソウルワークは養蜂 と思ってて!
自分のルールにピュアにいるから、嘘つかないのが最近のしてる事。
公務員や市議とか、元県知事とか面と向かってクソ野郎!って言えるようになってきた。
優しいけど、腐れた人には話もしないで帰るのが最近の流行りです。気をつけてね。
で、僕のしなきゃならない事は、ユーザーさんに元気でいてもらう事に尽きる。
じゃなきゃ俺の存在価値なんか無いんです。
Qcompanyは、question?のQ 一番アールが多く(曲がり)
~ってちょっと出して生きる印です。何やってもいい!
それが自然の為。ユーザーさんの為ならいいという事なんです。