ハチミツは、約束していたお客様を中心にお譲りいたしたいです。
「年に一度の約束のとき」です。
養蜂は、釣りにいくパスポートのようにしてます。
宮崎は枯渇した山に杉を何度も育てお金になれば何でも構わない方々が多く 田舎の人に魚がいなくなるから、温暖化、海水温上昇とか言っても、僕の日本語では足りません。なので自分でそう感じ勝手に養蜂をしております。はちみつは、いわば福産品です。蜂自体の生活形態に基づく人間社会への影響が大事な所と思っています。はちみつはおまけです。ミツロウの方が大事かも知れません。
僕は釣る為に手段は択ばないので魚を育てます。アインシュタイン先生の言葉は響きました。

以前からご予約頂いていたのは、
八王子浅川のK様、岸町のHさん、東京の八木君⇔表参道のショップさん、横須賀のうたじろうさん、駒込の蘭ちゃん、日南市の歯医者さん、は、把握出来ております。
出荷は10月中旬となります。
メールやメッセンジャーでお願いします。宜しくお願いします。
今年は小瓶400g程度の仕様なのでまだまだございます。
俺はもう年だから山は山へ帰すわ!と、山が痛んだの知りクヌギを植えた73歳のじーさんがおりました。
かっこいい。