商品について

Qドッグシャンプーは、人には使えますか?
A当社の商品は犬用ですがナチュラルで優しい物ですでご使用頂けますが、ドッグシャンプーです ご理解の程お願いします。
Qドッグシャンプーの使用量は?
A当社の商品は、ナチュラルな素材を多く使用しております。 希釈は2倍から多めのご使用などでも、犬達への負担はございません。

アレルギーについて

Qアレルギーにはどうですか?
A犬達のアレルギーは其々でわかりません。当社商品は自然治癒力を改善していきます。 食事、運動、環境など良好になると更に効果的です。 ご使用の際にはパッチテストをしてご使用お願いいたします。
Qアレルギーには効きますか?
A効きませんが、無香料、無着色、を基本としよりピュアなナチュラルな物を目指しました。 根本の改善、自然治癒力が向上するように作っております。

犬用クリームについて

Q舐めてもいいのですか?
A食物由来の原料でオーガニックの自然の物で舐めても構わないです。
Qなぜ?オーガニックで安価なの?
A自家製日本蜜蜂ミツロウなどが原料となっており雑貨扱いです。 ヒトへのご使用もできますが適切なご判断でお願いします。

2016/08/25 12:23

オーガニックのハーブ精油 アロマオイル・エッセンシャルオイルとも言われます。

原産国:タイランド、チェンマイ産
オーガニックでも認証はありません。
生産者、蒸留所から、直接買い付けた物です。

日本国内で精油を探していました。
精油というのに不純な事に、どれも買えずに過ごしていました。
タイという精油やフレグランスでは有名ではありませんが、
ピュアで産直!という純粋である事が仕入れる決めてとなりました。
薬効とか効くとか書くといけないんですよね!(先生に言ってやろう的風潮。)
使い方だけ。

お客さんのご使用方法:
コップに1滴垂らしウガイをします。
虫歯、口臭、殺菌効果があります。風邪予防にも効果的です。

僕の使用方法:

宮崎ですし汗臭予防、加齢臭予防に使います。
殺菌効果で半日~10時間はさわやかな香りです。
練り香水を作ったりします。
もちろん商品作る時の原料としても使います。

感じとしてですが、
ミントが苦手な方は、ティーツリーオイルはお試し下さい。
ピュアと言える精油は日本国内では多くないはずです。おすすめです。

また、スポイトタイプも御座います。
落下式より多く使う人にはおすすめです。1滴2滴。。。。解らなくなるのを防止出来ます。
落下式で5滴以上数えてられないですよね。段々落下間隔も速くなってきてしまいます。
容器が高価になるので多くみないですが、私はこれが便利で愛用しております。
量も一律で吸えるので、1滴方式は止めました。

大盛りは美徳である!O型の名言です。
安価、大増量の50mlもあります。

よろしくお願い致します。